2023年8月30日水曜日

「地域共生社会の実現」に向け第4次地域福祉推進計画の策定はじまる

 

8月24日、養父市社会福祉協議会「第4次地域福祉推進計画」第1回策定委員会を、関宮ふれあいの郷で開催しました。
「地域福祉推進計画」は、養父市の地域状況や養父市社協の現状を踏まえ、社協が地域住民や関係機関と一緒にめざす「養父市の将来ビジョン(目標)」を定め、活動に取り組むためのものです。

今回の策定委員会では、様々な分野から選出された策定委員15名(うち公募委員2名)の中から、下記の方を正副委員長に選任しました。
・委員長  宮岡秀司 氏
・副委員長 西村恵子 氏

その後、研修として兵庫県社会福祉協議会地域福祉部の副部長 松本裕一氏(当計画アドバイザー)から、「計画策定の意義や今後の社協活動について」の講演がありました。

策定委員会は年6回開催し、引き続き取り組む課題や新たな課題について、振り返りや協議を重ねながら、来年度から3ヵ年の計画づくりをすすめていきます。
(投稿:地域福祉課)

▲県社協 松本副部長の講演

▲グループワークでは、委員から「社協に期待すること」を
一人ずつ発表していただきました






2023年8月29日火曜日

養父市共同募金委員会 募金推進委員会を開催しました。


8月29日(火)、令和5年度第1回養父市共同募金委員会 募金推進委員会を開催しました。

この会は、民生委員児童委員協議会、商工会、女性会、老人クラブ連合会、身体障害者福祉会、ボランティア代表、行政等、幅広い地域住民や関係者が集まり、共同募金の透明性や信頼性を高めるために協議する場として開催しています。

養父市共同募金委員会の会長である広瀬市長からのあいさつのあと、令和4年度の事業報告、決算並びに令和5年度の事業計画、予算について協議されました。

今年度も10月1日からはじまる共同募金運動が、多くの住民や団体の参加を得て展開されるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
(投稿:企画・総務課)





2023年8月23日水曜日

災害支援ボランティア3日目終了しました

本日、2名のボランティアと社協職員1名で八鹿町仲町区1件に対応し完了しました。
本日も猛暑の中、活動していただいボランティアさん、ありがとうございました。
これで、依頼に対しての活動は終了となります。
今後も引き続き、埋もれたニーズがないか区長様と連携しながら対応していきます。





2023年8月22日火曜日

災害支援ボランティア2日目終了しました

本日、4名のボランティアと社協職員2名で八鹿町中村区1件に対応し完了しました。
暑い中活動していただいボランティアさん、ありがとうございました。
明日23日は八鹿町仲町区で活動します。












2023年8月21日月曜日

災害支援ボランティア1日目終了しました

本日、5名のボランティアと実習生、社協職員2名で八鹿町中村区1件に対応しました。
暑い中活動していただい皆さんありがとうございました。
引き続き、22日、23日にかけて八鹿町中村区と仲町区に支援に入ります。








養父市における災害支援活動について

▲活動前オリエンテーション(=8月21日、地域交流センター福祉の杜)

この度の台風7号の影響により、養父市においても、大規模な断水(復旧済み)、数件の床上浸水等があり、市と社協で現地ニーズ調査を8月17日に行いました。
特に大きな被害を受けた小佐地区(中村区・椿色区・石原区)で、数件支援が必要な世帯を把握しています。
つきましては、下記のとおり災害支援ボランティア活動を行いますので、お知らせします。

①小佐地区災害支援ボランティアについて
・と き  8月21日(月) 9:30~15:30
・ところ  養父市八鹿町中村区 1世帯
・活動内容 家屋の土砂撤去作業 等
・活動者  事前登録の災害救援ボランティア5名と実習生(関西福祉大学)
      社協職員2名で活動

※その他、被害を受けた行政区の区長を通じてボランティアニーズの把握を現在も行っています
※要請があれば災害ボランティア活動を継続しますので、決まり次第お知らせします


②香美町社協ボランティアセンターへの職員派遣について
・台風7号による被害を受けた香美町では災害支援ボランティアを募集しています
・この度、昨年締結した全但社協災害時相互応援協定により、下記の職員を香美町社協ボランティアセンターに派遣しましたので知らせします
 ◆派遣職員 地域福祉課職員 1名
 ◆派遣日  8月19日(土)
 ◆業務内容 被災世帯のニーズ把握、現地巡回 等



2023年8月8日火曜日

夏休みプレーパークを開催しました!

7月29日(土)、やぶ市民交流広場(YBファブ)の川側芝生広場を会場に、夏休みプレーパークを開催しました。

(例年にも増して厳しい暑さでした)

今回のメインプログラムは、「モンキーブリッジ」でした。
講師は今回で3度目の招致であるボーイスカウト宍粟第3団の講師チームに、兵庫県立山の学校の生徒さんが1人が加わって、何もない芝生広場にあっという間に!モンキーブリッジ設営されました。


おそるおそる渡る子や、ずんずんと大股で歩く子など、それぞれですが
「楽しい」「おもしろい」と、何度もチャレンジする子もいました。

設営と、子どもたちのチャレンジサポートには、ボランティアスタッフや
但馬農業高等学校ボランティア部の生徒さん達も活躍してくれました。

また、「木ぎれであそぼう」、「やっぷーのお絵かきひろば」の各テントでは
親子で制作を楽しむ様子が見られました。


この二つのコーナーの、木切れの仕分け作業と段ボールハウスの準備作業を、
養父中学校ボランティア部の生徒さんが、事前に手伝ってくれました。

 それから、夏休みプレーパークでおなじみの「しゃぼん玉ひろば」の隣で、暑さ対策を兼ねて「水でっぽうあそび」のコーナーを設けました。


また、7月16日の「YBファブのナツフェス!」で登場した、手作り楽器あそびのコーナー
「音あそび」のコーナーを、もう一度実施しました。昨年からバージョンアップした手作り木琴は、たくさんの参加者に楽しんでもらえました。
また、養父中学校の生徒さんに手作りの「動物カスタネット」を事前に作ってもらい、参加者にプレゼントしました。
かわいいカスタネットは人気を集めて、早々になくなりました😊

 本当に暑い1日でしたが、市内外から35組104人の来場がありました。そしてスタッフの皆さんのおかげで思い出に残るイベントができました。ありがとうございました。

 子どもたちにとっても、心に残る1日であったらいいなと思います。

=== Special Thanks (敬称略)===

モンキーブリッジ講師
 
ボーイスカウト宍粟第3団 植木 保 ほか3人
  *兵庫県青少年本部「ひょうご子ども・若者応援団」
   による人材派遣

ボランティア
 
個人ボランティア 
 但馬農業高校ボランティア部
 養父市立養父中学校ボランティア部

資材提供  
 有限会社 飯野電器
 合資会社 タムラ電器商会アトム大屋店

後援    
 養父市
 養父市教育委員会
===========
(投稿 養父支部)

2023年8月4日金曜日

ふれあい農場でスイートコーンの収穫体験~関宮通所介護事業所~


7月20日、関宮通所介護事業所の利用者が関宮ふれあい農場でスイートコーンの収穫体験をしました。
これは、5月に行った「さつまいもの苗植えと落花生の種まき体験」でお世話になった、農場管理者の栃下弘様に声を掛けていただき実現したものです。
この日の午前中は、気温の低い日だったので作業がしやすかったです。

9月下旬~10月には、落花生とさつまいもの収穫を予定しています。
利用者、職員ともにとても楽しみにしています。
(投稿:関宮通所介護事業所)




「これはもうとってもいいですか?」
「これはどうやろ?」と、利用者も積極的に質問していました

▲栃下さんに収穫してもよいものや、
収穫方法を教わりながら作業を進めていきます

▲収穫した後は、皮むきをして掃除をしました。
粒がぎっしり詰まった立派なスイートコーンです


▲作業後は、畑のお話を聞きながら水分補給
いい笑顔も見られました(^^)
「久しぶりにしたわ」「懐かしいなあ」と話も弾んでいました♪