養父市社協~ブログでかけはし~
2024年12月3日火曜日
「お花のプレゼントボランティア」珠洲市に向けて出発
地震や豪雨で大きな被害を受けた石川県珠洲市に花を届けようと、12月3日、市内で活動する寄せ植えボランティアグループ「E-さわやか」のメンバー6名と、養父市防災士会5名、ボランティア2名、市職員2名、社協職員2名、計17名が、午前5時に珠洲市に向けて出発しました。
一行は、12月3日~4日にかけて、町内の公民館や旧保育所施設2か所にお花を届けるほか、ワークショップ「ドライフラワーの宝石箱」や茶話会などで被災者と交流します。
みなさん気をつけて活動してきてください。
▲出発式
▲被災地に届けるたくさんのお花
▲メンバーや家族に見送られて出発
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
たんぽぽの会(介護者の会)を開催 ~来年度からは新しい体制で~
明延区小林たばこ屋さんで「Fun Fund Fes.」を開催!
12月15日(日)明延区小林たばこ屋さんで「Fun Fund Fes.」を開催しました。 これは、かつて明延の区民が愛した交流拠点を蘇らせる「小林たばこ屋さん再生プロジェクト」のキックオフイベントとして開催しました。 これから明延で起こるムーブメントをこの目で確認しようと、 2...
「みんなのいえ」(古民家のつどい)で交流
養父市社協では、歳末たすけあい配分事業として「多様な居場所づくり支援事業」を実施しています。子ども食堂や認知症カフェなど地域で居場所づくりを運営する12団体から申請がありそれぞれ事業が行われました。 1月21日には、三宅区の古民家を会場に「みんなのいえ」が開催され、子育て中の親子...
養父市社協20周年しあわせフェスタを開催しました
▲義手をつけてバイオリンを演奏する伊藤さん 2月24日「養父市社協20周年しあわせフェスタ」をやぶ市民交流広場で開催し、地域住民やボランティア、社会福祉関係者など約250人が参加しました。 式典では養父市内で長年にわたる福祉活動を通じ、養父市の地域福祉に貢献された方々に養父市社会...
0 件のコメント:
コメントを投稿