今回の策定委員会では、様々な分野から選出された策定委員15名(うち公募委員2名)の中から、下記の方を正副委員長に選任しました。
2023年8月30日水曜日
「地域共生社会の実現」に向け第4次地域福祉推進計画の策定はじまる
今回の策定委員会では、様々な分野から選出された策定委員15名(うち公募委員2名)の中から、下記の方を正副委員長に選任しました。
2023年8月29日火曜日
2023年8月23日水曜日
災害支援ボランティア3日目終了しました
本日も猛暑の中、活動していただいボランティアさん、ありがとうございました。
これで、依頼に対しての活動は終了となります。
2023年8月22日火曜日
2023年8月21日月曜日
災害支援ボランティア1日目終了しました
暑い中活動していただい皆さんありがとうございました。
引き続き、22日、23日にかけて八鹿町中村区と仲町区に支援に入ります。
養父市における災害支援活動について
この度の台風7号の影響により、養父市においても、大規模な断水(復旧済み)、数件の床上浸水等があり、市と社協で現地ニーズ調査を8月17日に行いました。
・と き 8月21日(月) 9:30~15:30
・この度、昨年締結した全但社協災害時相互応援協定により、下記の職員を香美町社協ボランティアセンターに派遣しましたので知らせします
◆派遣職員 地域福祉課職員 1名
◆業務内容 被災世帯のニーズ把握、現地巡回 等
2023年8月8日火曜日
夏休みプレーパークを開催しました!
7月29日(土)、やぶ市民交流広場(YBファブ)の川側芝生広場を会場に、夏休みプレーパークを開催しました。
今回のメインプログラムは、「モンキーブリッジ」でした。
講師は今回で3度目の招致であるボーイスカウト宍粟第3団の講師チームに、兵庫県立山の学校の生徒さんが1人が加わって、何もない芝生広場にあっという間に!モンキーブリッジ設営されました。
おそるおそる渡る子や、ずんずんと大股で歩く子など、それぞれですが
「楽しい」「おもしろい」と、何度もチャレンジする子もいました。
設営と、子どもたちのチャレンジサポートには、ボランティアスタッフや
但馬農業高等学校ボランティア部の生徒さん達も活躍してくれました。
また、「木ぎれであそぼう」、「やっぷーのお絵かきひろば」の各テントでは
親子で制作を楽しむ様子が見られました。
この二つのコーナーの、木切れの仕分け作業と段ボールハウスの準備作業を、
養父中学校ボランティア部の生徒さんが、事前に手伝ってくれました。
それから、夏休みプレーパークでおなじみの「しゃぼん玉ひろば」の隣で、暑さ対策を兼ねて「水でっぽうあそび」のコーナーを設けました。
また、7月16日の「YBファブのナツフェス!」で登場した、手作り楽器あそびのコーナー
「音あそび」のコーナーを、もう一度実施しました。昨年からバージョンアップした手作り木琴は、たくさんの参加者に楽しんでもらえました。
また、養父中学校の生徒さんに手作りの「動物カスタネット」を事前に作ってもらい、参加者にプレゼントしました。
かわいいカスタネットは人気を集めて、早々になくなりました😊
本当に暑い1日でしたが、市内外から35組104人の来場がありました。そしてスタッフの皆さんのおかげで思い出に残るイベントができました。ありがとうございました。
子どもたちにとっても、心に残る1日であったらいいなと思います。
=== Special Thanks (敬称略)===
モンキーブリッジ講師
ボーイスカウト宍粟第3団 植木 保 ほか3人
*兵庫県青少年本部「ひょうご子ども・若者応援団」
による人材派遣
ボランティア
個人ボランティア
但馬農業高校ボランティア部
養父市立養父中学校ボランティア部
資材提供
有限会社 飯野電器
合資会社 タムラ電器商会アトム大屋店
後援
養父市
養父市教育委員会
===========
(投稿 養父支部)
2023年8月4日金曜日
ふれあい農場でスイートコーンの収穫体験~関宮通所介護事業所~
この日の午前中は、気温の低い日だったので作業がしやすかったです。
-
12月15日(日)明延区小林たばこ屋さんで「Fun Fund Fes.」を開催しました。 これは、かつて明延の区民が愛した交流拠点を蘇らせる「小林たばこ屋さん再生プロジェクト」のキックオフイベントとして開催しました。 これから明延で起こるムーブメントをこの目で確認しようと、 2...
-
養父市社協では、歳末たすけあい配分事業として「多様な居場所づくり支援事業」を実施しています。子ども食堂や認知症カフェなど地域で居場所づくりを運営する12団体から申請がありそれぞれ事業が行われました。 1月21日には、三宅区の古民家を会場に「みんなのいえ」が開催され、子育て中の親子...
-
▲義手をつけてバイオリンを演奏する伊藤さん 2月24日「養父市社協20周年しあわせフェスタ」をやぶ市民交流広場で開催し、地域住民やボランティア、社会福祉関係者など約250人が参加しました。 式典では養父市内で長年にわたる福祉活動を通じ、養父市の地域福祉に貢献された方々に養父市社会...